第1巻は導入部として、女性ニュース解説者のパイオニア・縫田曄子さんが、中国人の林王美園( メイユアン・リンワン) さんとアメリカ人のマリア・スクェアチャーティー(Marie T. Squerciati) さんに、当時の日本女性を取りまく問題点や、マスメディアで働く女性の状況を説明。また、縫田さんが女性で初めて地方自治体の局長( 東京都民生局) になられた経緯や、どうしてこのビデオを制作したのか、なぜ女性先駆者に注目したのか、といったことも語られています。
このDVD は、放送ジャーナリストの縫田曄子さんとHKW 代表の渡辺晴子さんが設けたY-H曄晴基金に依って1975 〜 76 年に制作されたビデオを、2011 年、財団法人 大阪府男女共同参画推進財団が女性若手研究者たちの協力を得て編集制作したものです。
日本語・英語(音声:voice over テロップ:English)/ 26 分
制作・著作( 1975〜76 年) HKW (代表 渡辺 晴子)
DVD 編集制作( 2011 年) 財団法人 大阪府男女共同参画推進財団
制作協力 関 めぐみ( 大阪府立大学大学院人間社会学研究科)
インタビュー収録 1976年